番号 | タ イ ト ル | 講師(所属) | 講座・科目 |
0161 | 磁性アタッチメントの歯科臨床への応用 | 田中 貴信(愛知学院大) | 歯科補綴学 |
0162 | GTRの手術法−基本術式・非吸収性膜応用− | 山田 了(東歯大) | 歯科保存学 |
0163 | 歯科領域における画像診断−CT・MRIを中心に− | 篠田 宏司(日大) | 放射線学 |
0164 | 象牙質・歯髄複合体を考える−歯髄保存の限界を求めて− | 下野 正基(東歯大) | 病理学 |
0165 | 口腔に症状を現すウィルス性疾患について | 南雲 正男(昭和大) | 口腔外科学 |
0166 | 臨床予防歯科−削らない、抜かない、歯科医療をめざして− | 渡邊 達夫(岡山大) | 予防歯科学 |
0167 | MRSA感染症について | 新藤 潤一(神奈歯大) | 口腔外科学 |
0168 | 筋機能療法−舌癖のトレーニング− | 大野 粛英(神奈川県会員) | 歯科矯正学 |
0169 | 軟質裏装材のフルデンチャーへの応用 | 雨森 洋(東京都会員) | 歯科補綴学 |
0170 | よく効く局所麻酔のポイント | 金子 譲(東歯大) | 歯科麻酔学 |